「杖石」について教えてください。
こんな声にお応えします。
こちらの記事では岐阜県高山市上宝町にある隠れパワースポット「杖石」を紹介します。
記事の内容を見ていただくだけで少し変わったパワーをもらえますよ。
私は神社の仕事に従事しながら、パワースポットについて研究しています。
こちらのサイトで色々紹介していますのでぜひ参考にしてくださいね。
パワースポットを訪れて元気をもらいましょう。
この記事で分かること
- パワースポット「杖石」の概要
- 「杖石」の由来
- 「杖石」の効果
- 「杖石」の場所やアクセス方法
- 「杖石」の近くの観光スポット
- 「杖石」の近くの食事処など
「杖石」の概要
名称 | 杖石 |
---|---|
読み方 | つえいし |
住所 | 岐阜県高山市上宝町長倉 | 〒506-1302
高さ | 約70m |
周囲 | 250m |
祭神 | 弁財天 |
定休日 | 無し |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 30台くらい |
(車) アクセス | 飛騨高山から県道76号を上宝方面へ |
弘法大使の杖が大きな石に変化したという伝説が残っています。
高山市上宝町の中心部から高原川沿いに5kmほどさかのぼった河原にそびえる
- 高さ約70m
- 周囲約250m
の巨岩で、弘法大師や武蔵坊弁慶にまつわる伝説が残されている。
大雨見山層群を構成する明ヶ谷溶結凝灰岩層からなる岩山であり、同種の岩石は高原川南側の山体にも広く分布する。
比較的堅硬な岩石であることから、おそらく高原川による浸食から免れて取り残されたものと考えられる。
「弘法大師が突き立てた杖が大岩へと変化した」との伝説が残る。
村内吉野の笠石、岩井戸の蓑石と共に高原郷の三大奇石と言われています。
上宝は変わった岩や石が多いところです。
火山や温泉の影響があると言われています。
「杖石」の由来
- 弘法大使がこの地を訪れた
- やっとこさ歩くお年寄りを助けるために杖を地に立てた
- ある日、杖がみるみるうちに大きくなった
数々の伝説が残っています。
杖石に実際に上ってみた
杖石に上ってみたレビューを画像付きで解説します。
早い人だと10分くらい、ゆっくり上っても20分~30分もあれば登れます。
距離は短いですが、傾斜が急なので気を付けて上りましょう。
⇧杖石の入口
⇧30m程登るとほこらがあります。
⇧中には伝説が眠っています
⇧くさりがあるので手でつかまりながら登りましょう。
途中から急角度になります。
⇧くさりにつかまらないと厳しい箇所があります
画像で見る以上にけわしいです。
⇧ようやく頂上に到着
頂上は狭いので人が多いと長居はできません。サッとお参りしましょう。男性は左側の雌の狛犬を、女性は右側の雄の狛犬を触るのを忘れないように。
頂上からは高原川が一望できます。
効果のある杖石の参拝方法
杖石には2つの神社があります。
- 杖石の中腹当たり
- 杖石の頂上
⇧下のほこら(中腹あたり)
⇧頂上のほこら
仏教の守護神「弁財天様」が祭られています。
それぞれで丁寧にお参りすることで杖石のパワーをいただけます。
参拝するときは
- 参拝前に手と口を綺麗にする(神様は汚れを嫌うため)
- 神社に対してど真ん中を避けて立つ(真ん中は正中【せいちゅう】と言って神様が通る道なので)
- 深く一礼(斜め45°)
- 二例二拍手一礼(90°)
- 最後に深く一礼(斜め45°)
という手順で行うのがおすすめです。
神様にお願いするのではなく、日頃の感謝の気持ちを伝えるのが本来の参拝方法です。
杖石のアクセス方法
杖石は国道471号線沿い、神岡町と平湯温泉の中間くらいにあります。
高山市街から行くには国府町から13墓峠(県道76号線)を通るのが近いです。
狭くてカーブが多いので気を付けましょう。
杖石の近くの観光スポット
杖石の近くには3つのパワースポットがあります。
全てに足を運ぶことで更なるパワーをもらえます。
- 奇石群(きせきぐん)
- 夫婦岩(めおといわ)
- 字書き岩(じがきいわ)
以下で順番に簡単に解説します。
13墓峠の終点近くに石群があります。火成岩の風化によってできた天然の石仏です。
立派な形をしています。
杖石に向かう途中に夫婦岩があります。
駐車場は比較的広いので車を止めてゆっくり散策できます。
昔は奥の岩まで行けたそうですが、地形が変わって川の水が近くまで来ています。
リアルな形をしています。
夫婦岩から杖石に向かう途中の国道沿いに大きな岩壁があります。
弘法大使が書いたとされています。
かなり大きな岩です。
車を止めるところが無いので路肩に止めて見るしかないです。
杖石の近くのお食事処
杖石から平湯温泉方面(長野県松本市方面)へ8Kmくらい走ると道の駅「奥飛騨温泉郷」があります。
- 山菜定食
- 鮎の塩焼き
- 飛騨牛まん
など、田舎の味を楽しむことができます。
まとめ:杖石のパワースポット
以上、飛騨高山上宝町のパワースポット「杖石」について紹介しました。再度確認です。
- 杖石は弘法大使の杖が大きな岩になったという伝説がある
- 杖石に登ると2つのほこらがある
- 正しい参拝をすることで杖石からパワーをもらえる
早速杖石を訪れて大きなパワーをもらおう。
コメント